シックハウス症候群                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

シックハウス症候群とは

近年、住宅の高気密化などが進むに従って、建材等から発生する化学物質、カビ・ダニによる室内空気汚染等と、それによる健康影響が指摘され、「シックハウス症候群」と呼ばれています。 その症状は、目がチカチカする、鼻水、のどの乾燥、吐き気、頭痛、湿疹など人によってさまざまです。

「シックハウス症候群」は医学的に確立した単一の疾患ではなく、居住に由来する様々な健康障害の総称を意味する用語とされています。

Check!
ではどうすればシックハウス症候群から守られるの?
対策1

人工物を阻害する

人工的に作られた物質は、人体に悪影響をもたらします。その理由の1つには化学物質があり、家を作るときに使用される建材や調度品などから発生します。これらの人口物質は常に化学物質を放出しているので、抑えることはできません。なので、人口物質を使わない家を作ることが、「シックハウス症候群」への対策に大きな役目を担っています。幸い、いま世の中には自然素材で作られた建材などが多数存在しますのでそれらを肌に触れて試してから家づくりに取り入れることをお勧めします。

 

対策2

カビ・ダニの発生を抑える

シックハウス症候群が発症する1つの大きな原因にカビ・ダニが大きく関わっています。これらの発生原因としまして、温度と湿度がカギを握っています。カビ・ダニは高温多湿を好みます。近年では、高気密高断熱住宅が増えてきたことでカビ・ダニの発生に拍車をかけています。ですが高気密高断熱の家はほかのメリットが大きいこともあり外したくないものです。なので、換気や掃除をこまめにすることが大切になりますが、冷暖房をつけていると換気はしたくないものです。そこで、対策としまして漆喰というものがあります。漆喰の作用は湿度を調節し、それに伴い温度を調節してくれます。漆喰は石灰でできていることもあり体に害のある成分が一切含んでいないのも特徴です。

対策3

採光と空気の循環

キッチンや浴室、トイレなどの換気設備を活用 して、汚れた空気を排気するとともに、とき どき窓を開けて新しい空気を入れましょう。 換気は、湿気の除去に有効ですので、カビ・ ダニ対策に有効です。 また、ペット・タバコ・カビなどの臭気対策につ いては、ニオイを発生させないことと頻繁に 換気をすることが大切です。

 

太陽光には、乾燥と殺菌の効果があります。 畳・カーペット・寝具などの日光干しを行って、 常に乾燥した状態におくように心がけると、それだけでかなりの防カビ効果が期待できます。さらに、直射光を受けるとその部分の相対湿 度が下がるので、その点においてもカビの育 成を防ぐ効果があります。室内により多くの日 照が入るように配慮しましょう。

Contact

お問い合わせ

お気軽にお電話でご連絡ください
052-838-7024 052-838-7024
受付時間:10:00~19:00