スマートホームは自分で作れる?(IFTTT編)
ナルミクリエイト
ご質問フォーム

IF This Then That

 TwitterやFacebook、Gmail、Instagram、Evernote、Dropboxなど、数え上げたらキリがないほど、現在では実に多彩なWebサービスが提供されている。こうしたWebサービスは単体でも非常に便利な機能を提供しているのだが、複数のWebサービスが連携できれば、新しいWebサービスとしてさらに多くのことを実現できるだろう。ただ、Webサービスの連携には、多くの場合プログラミングが必須であり、実現するにはハードルが高いと思われがちだ。

 しかし、こうしたWebサービスを連携させる「IFTTT(イフト:IF This Then That)」というサービスを利用すれば、あるWebサービスと別のWebサービスを簡単に連携させて、新しいサービスにすることができる。プログラミングは不要で、すでにIFTTTで提供されている既存の連携サービス(IFTTTでは「レシピ」と呼ぶ)を使えば、アクセス許可やフィルターの条件などを記述するだけで済む。

 IFTTTの名前の由来である、「もし(IF)『This(入力)』ならば(Then)『That(出力)』する」の「This」と「That」を対応サービスから選択すれば、新しいサービスが作成できるのだ。

Trigger・Action・Applet

IFTTTは、トリガー、アクション、アプレット(旧名称:レシピ)の3つの概念があります。
IFTTTは「IF This Then That」の略です。直訳すると「もし これなら、そのときは これ」です。

「If this」に当たるのがトリガーで、「インスタグラムで写真を投稿した時」「ツイートした時」などのサービス内でのユーザーの動作を指します。

「Then That」の部分はアクションと呼ばれ、「チャットの送信」「Gmailでの受信」など、IFTTTが自動的に行ってくれる動作を指します。

そして、トリガーとアクションを組み合わせた「IF This Then That」全体がアプレットと呼ばれるものです。このアプレットを設定することでwebサービスの連携が可能になります。

Check!
例えば、「スマートスピーカーでテレビをつける」を具体例としてみます。
スマートスピーカー「Google Home」の中では「Google Assistant」というサービスが動いてます。また、スマートリモコンである「Nature Remo」も裏でサービスが動いてます。

これら2つのサービスの連携をIFTTTが手助けしてくれて、Google Homeに「テレビをつけて」と言うだけで、Nature Remoから赤外線を発信させてテレビをつけるという自動化が作れます。
Point
1

まず、「+This」をタップして、トリガーとなるチャンネルを選択します。

1.今回選ぶトリガーチャンネルは「Google Assistant」ですね。初めてチャンネルを利用する場合は、「Connect」画面が表示されサービスにログインして利用許可をする必要があります。

 

2.トリガーチャンネルを選択すると、そのチャンネルにあった設定画面が開きます。

 

3.Google Assistantの場合、複数のトリガーイベントが選択できます。

今回はシンプルな言葉を起動条件にするので「Say a simple phrase」ですね。テレビ電源のリモコン信号はON/OFFともに同じなので、つける/消すの両方に対応させてます。最後に、Google Assistantに返してもらうフレーズを設定します。

これでトリガー設定は終わり。

Point
2

続いて、「+That」をタップして、アクションのチャンネルを選択します。

1.今回選ぶアクションチャンネルは「Nature Remo」ですね。こちらも初めて利用する場合は、「Connect」画面が表示されサービスにログインして利用許可をする必要があります。

 

2.アクションチャンネルを選択して、設定していきます。

 

3.こちらも複数のアクションイベントがあります。テレビを自動操作したいので「Control TV」を選びます。

事前にNature Remoアプリに登録してあるリモコン情報が表示されるので、テレビ電源オンを選択します。

これでアクション設定は終わり。

Point
3

完成したアプレットのタイトルが表示されます。

1.わかりやすいアプレット名に修正して「Finish」です。ちなみに「Recieve notifications〜」はスマホへのプッシュ通知を有効にするかです。

はい、これで完成です。

 

今回作ったアプレット以外にも基本的に使い方は同じ。色々なサービスを組み合わせて自分にとって超便利なチャンネルを開発してみてください。

最後に

現在このような、使い勝手がよく、生活を楽にしてくれるAPPが多数リリースされており、実際に使ってみても使い勝手のいいものが多いです。

今回ご紹介した「IFTTT」は自分自身のアイデア次第で活用の仕方の幅がどんどん広がっていく面白いAPPです。

今後自身でスマートホームを作り上げていくためには欠かせないものになってくることは間違いないでしょう。

また、今回紹介した「IFTTT」は自分のアイデアをほかの人に公開することも可能です。なのでほかの人のアイデアをそのまま使うこともできるので、参考にして生活の幅を広げてみてはいかがでしょうか??

お気軽にお電話でご連絡ください
052-838-7024 052-838-7024
受付時間:10:00~19:00
Access

地元を中心としてリピート率が非常に高い信頼と実績を重ねている業者です

概要

店舗名 株式会社ナルミクリエイト
住所 愛知県名古屋市天白区池場2-704
電話番号 052-838-7024
営業時間 9:00~19:00
定休日 日、祝

アクセス

これまで数々の案件を手掛けてきましたが、お客様が別のお客様を紹介してくださるという好循環が続いています。一人ひとりのお客様と真剣に向き合ってきた取り組みが、高い信頼と好評価に繋がってきています。
Contact

お問い合わせ